0

The Japanese
 Society
for Biological
Sciences 
in Space

一般社団法人 日本宇宙生物科学会

The Japanese

Society

for

Biological

Sciences

in Space

About Us

私たちの科学と技術は日々進歩し、人類の視野は宇宙へと広がっています。
そんな中で誕生したのが 「宇宙生物科学」 という
新しい学問分野です。

宇宙環境が生命に与える影響や、宇宙での生物の可能性を探る
この分野は、生物科学のさまざまな領域と深く関わっています。

日本宇宙生物科学会は、この宇宙生物科学を発展させるために研究を支援し、
専門家同士の交流や国際的な連携を促進することを目的に設立されました。

定期的に学術集会を開き、研究成果を発表・共有する場を提供しています。
また、本学会は学術会議の協力学術研究団体としても活動しています。

宇宙と生命に関心のある方々とともに、
新たな発見を積み重ねていくことを目指しています。

Membership

現代自然科学の発展は、人類の宇宙観、生命観を大きく変えつつある。また、技術の発達によって、人類の活動の場は宇宙空間へと広がりつつある。

宇宙生物科学は、このようなかつてない状況の下で生まれた新しい科学の分野であり、以下に示すような生物科学の諸分野と密接にかかわる多彩かつ重要な領域を包括するものである。

生命がこの地球上に生まれて以来約35億年という長い歳月の間に、生物は次第に進化し、様々な種に分かれ、またあるものは滅亡してきた。現存する動物や植物、菌類など様々な生物は、長い間地球上の環境の中でその生命を連続させ、各々の種を維持してきた。近年、地球上の重力や磁力、放射線、光、空気の組成など種々の環境要因が生命の維持や発生、生物個体や群の行動など生物の基本的な現象と密接にかかわりあっていることが次第に明らかになりつつある。生命の持つ奥深さと美しさは、その原理と機構が科学的に解明されていくにつれて、益々深く認識されるようになっている。しかしその原理と機構は、地球上での実験のみでは完全に理解することはできない。生物科学の視野を広げ、宇宙環境における生物の環境因子に対する感受性と適応、生活環の構成等を知ることは、生命の基本原理の解明にとって重要であり、基礎生物学の発展に寄与すると期待される。

生物科学を宇宙に普遍的な学問へと導くことが、地球外に視野を広げることの第一の意義である。宇宙的視野からの生命像を作り上げるためには、化学進化に始まり、生物の基本的性格が惑星環境の下でどの様に規定されたかを知る必要があり、これが宇宙生物科学の重要な分野である。更に地球外生命の探査や地球外文明との交信も大きな課題である。

また従来から生態学の研究手法に宇宙からの観測が利用され効果を発揮して来たが、この分野は今後さらに生物科学の基本的知見を拡大するものとして重要である。

ところで人類社会の宇宙空間への拡大は、生物進化の当然の帰結ともいえる。地球に限られた世界から宇宙への飛躍は、人間の知識の営為から生まれた。宇宙における実験研究や技術開発に於いて有人宇宙活動の必要性は益々高まっている。それに伴って、人間が宇宙でいかにその環境に適応し、安全に健康に能率よく生活することができるかという基本的な問題の解決が要求されている。宇宙医学は、人間の宇宙活動における健康の維持とその破綻から生ずる疾病の治療及び予防を対象とする学問である。従って、そのためには宇宙環境における人間の機能的、形態的な変化を充分に理解することから始まる。こうした基礎的な学問分野は基本的な生命現象の解明という点において、生物科学一般との重なりが大きい。

宇宙における生活環境の合成という課題の下に組織される宇宙農学は、所与の自然環境を前提とする従来の農学に比較して、新しい学術分野である。先進的な生命維持技術であるCELSS(閉鎖生態系による生命維持系)にみられるように、生物学的要素を組み入れた宇宙システム構築は、有人宇宙活動の新展開にとって前提を成すものであり宇宙工学の新領域でもある。

宇宙生物科学の学問的興味とその背景は、この様に多岐にわたるが、それらは相互に密接に関連し互いに他の進歩を促進している。宇宙的視野に立つ生物科学の確立と、集積した諸知識の体系化による新しい学問分野への発展の機運は高まりつつあり、また時代の要請ともなっている。これらの学問の発展の上にたって、宇宙生物科学は人類の福祉に貢献すると考えられる。宇宙実験の機会は増大しているとは言えまだ少なく、多くの制約がある。宇宙基地計画のような宇宙実験室の長期の運用や、そこに至る前段的な研究の推進などに於いて、研究計画の策定に対して体系的な取り組みが要求されている。計画の立案とその評価のための科学者の組織とそれに基づく活動が重要である。

日本宇宙生物科学会は以上のような要請に応えるべく、宇宙生物科学及びそれに関連する分野の学術研究を振興すると共に、会員相互及び国際的な連絡を計ることを目的として設立される。学術集会の定期的な開催や研究結果の刊行等の活動を通じて、この目的を達成しようとするものである。

Journal &
Document